今回のブログでは妊活の基礎知識である〝男性不妊〟について詳しく解説します。
その要因や対処法に至るまで、詳しく説明しておりますので男性・女性どちらかに限らず
パートナーと共に目を通してみてくださいね✨
はじめに
男性不妊とは
参考:WHO(世界保健機構)1996
妊活を始めて1年間経っても自然妊娠に至らない状態を〝不妊症〟といいますが、
不妊症には様々な要因があります。
中でも、男性側が原因となっているものを〝男性不妊〟と呼びます。
男性不妊はみなさんが思うよりも一般的な問題です。
図から分かる通り、不妊の要因の約半数(48%)は男性が関与するともされており、
不妊治療とは女性だけの課題ではないことは明らかと言えるでしょう。
男性不妊症の検査
精液検査で精液量、精液中の精子の濃度、運動率、正常形態を調べます。
項目 | WHO基準 |
精液量 Semen |
1.6ml以上 |
精子濃度 Sperm Concentration |
1600万/ml以上 |
精子運動量 Sperm Progression |
42%以上 |
精子正常形態率 Sperm Morphology |
正常な精子が4%以上 |
男性不妊の要因
男性不妊の要因は、以下三つに分類することができます。
造精機能障害(精子を作る機能の低下)
男性不妊症の原因の約8割を占める「造精機能障害」とは、
精子を作る力が低下することによって、精液中の精子数や運動率が低下する状態を意味します。
半数以上は原因不明の「特発性造精機能障害」と診断されますが、
その他にも薬剤性によるものや精索静脈瘤・精巣形成不完全症候群など
原因は様々存在します。
それぞれに合った治療によって造精機能は改善できる可能性があります。
性機能障害(勃起・射精障害がある)
勃起不全(ED)や射精障害などの「性機能障害」は近年増加傾向にある不妊要因です。
中でも最近は"マスターベーションでは射精できるのにも関わらず、
性行為中に射精できない"「膣内射精障害」が増加しています。
精路閉塞障害(精子の通り道に詰まりがある)
「精路閉塞障害」とは精子の通り道である精管が詰まり、
精巣内の精子が外に出ることができない状態を意味します。
射精液の90%以上が前立腺液もしくは精嚢液であることから、
射精は問題なくできるため、精液検査をしなければ自覚がないためにわかりません。
男性不妊の管理と治療法
造精機能障害(精子を作る機能の低下)
「特発性造精機能障」には、生活習慣の改善・コエンザイムQ10などに
代表される抗酸化剤サプリメントの摂取で対処することができます。
薬剤性によるものや精索静脈瘤・精巣形成不完全症候群などには
適切な治療が必要となります。医療機関に相談しましょう。
✨男性不妊にはサプリメントが効果的であることをご存知ですか?✨
コエンザイムQ10:抗酸化作用・卵子の質をサポート
オメガ3脂肪酸:精子の奇形を抑制!・胚の着床を改善する
卵巣の老化を遅らせる亜鉛:精子量の増加⤴️・精子の運動率の低下予防
色々なサプリメントを購入するのが面倒な方は、
男性向けサプリメント"Profortil"もオススメです。
マレーシアの薬局で購入できます。
性機能障害(勃起・射精障害がある)
「勃起障害」の場合は、バイアグラやシアリスといった薬剤で80%以上は治療可能です。
一方で、覚えておきたいのが「過度なプレッシャー」による影響です。
勃起はそもそもリラックスした状態(副交感神経優位)の時に起こりやすいものであり、
過度なプレッシャーには要注意です!
例えば、女性の排卵日に合わせて性行為を行うタイミング法を行っていて
「子どもをつくろう」という意識が強くなりすぎると、
交感神経が優位となってしまい、勃起がしづらくなることもあります。
「射精障害」は治療が困難で、簡単に治らないケースも多いです。
その際は人工授精(IUI)や体外受精(IVF)といった不妊治療を検討する必要もあるでしょう。
精路閉塞障害(精子の通り道に詰まりがある)
「精路閉塞障害」には閉塞を改善する難易度の高い手術が必要となります。
精巣内の精子を手術で採取することができれば、体外受精に用いることができます。
男性不妊の予防方法
禁煙: 喫煙は精子の質に悪影響を及ぼすため、禁煙が望ましいです。
適度な飲酒:過度な飲酒は避け、適度な量にとどめることが重要です。
適切な睡眠と運動: 十分な睡眠と適度な運動は、全体的な健康維持に寄与します。
高温環境の回避: サウナや長時間の入浴、ノートパソコンを太ももに乗せるなど、精巣の温度を上昇させる行為は避けるべきです。
これらの生活習慣の改善は、精子の質向上に寄与する可能性があります。
しかし、造精機能障害の多くは原因不明であるため、専門医による適切な診断と治療が重要です。
まとめ
不妊要因の約半数(48%)は男性が関与
「特発性造成機能障害」には生活習慣の改善・抗酸化剤サプリメントの摂取で対処可能
「精路閉塞障害」など、医療機関での治療が必要なケースも
参考文献
男性不妊症とは | 男性不妊・メンズヘルス診療 プライベートケアクリニック東京. (n.d.).
ヒト精液検査と手技|WHOラボマニュアル第6版(2021年)より
お知らせ
ルミラスでは、お悩みの方向けに"無料LINE相談"もご用意しております📝
個々の体質や妊活の状況によって必要なサプリメントは異なる場合があります!
サプリメントに関してのお悩みもお気軽にご相談ください✨
以下リンクまたはQRコードからお友達登録が可能です!
その他にも…
妊活中はパートナーとのお付き合いや仕事との両立や、なかなか友達に相談しずらいといった点など、悩みは尽きないかもしれません。ぜひこの機会に無料LINE相談をご利用いただき、妊活の一歩を踏み出してください。夢の実現に向けて、私たちが全力でサポートいたします!🌈
このような方におすすめ
-
マレーシアでの不妊治療に興味がある
-
マレーシアでの産み分けに興味がある
-
オススメの不妊治療クリニックやドクターを知りたい
-
ルミラスのセミナーやイベントに参加したい
-
妊活や不妊治療に関して相談したい